fc2ブログ

現在の環境認識

2020/02/16 Sun

■新型肺炎の今後

まず、今の環境認識において、新型肺炎の状況は主要なテーマになっています。
日本における状況は、私自身、甘く考えていたこともあって、これほどのスピードで感染拡大が続くとは思っていませんでした。
クルーズ船についても、これほどのことになるとは考えていませんでした。
そういう意味では、ほぼ最悪のシナリオで進んでいる、と言えます。

そして、ついに一番恐れていた事態が進行し始めました。
先週までは、水際対策で何とか踏ん張っていたものが、ついに水際が破られて、新たなステージに入ったということです。
日本での状況は、中国に次ぐ第二の感染国として、日本脱出のチャーター便が手配される事態に及んでいます。
それでも一部の感染に留まり、何とか水際を維持する、というシナリオはどうやら厳しい状況となっています。
ということで、先週とは、全く違うステージになった、という認識を持っています。

今後、どういう展開になるのかというと、感染拡大は止められないとなると、最善のシナリオとしては、
①抗ウイルス薬が効果を発揮し、収束する
②多くの場合は、重症にならず回復し、季節性インフルエンザのように一巡すれば、自然に収まっていく

というものでしょう。

最悪のシナリオでは、
毒性が高く、蔓延していく中で、都市機能がマヒしてしまう

というものですが、何分未知のものなので、最善、最悪のシナリオの元で推移を見守るしかありません。
季節性インフルと大差ないという専門家も多いようですが、それなら武漢での出来事は何故起きているのか理解できません。

今後数週間以内に、海外各国からは、日本への渡航制限がかかる状況にあると考えられ、中国と日本という二大感染国という状況に変化するのではと考えています。




■新型肺炎と相場

今の相場動向は、

新型肺炎が広がれば広がるほど、米中の大規模金融緩和で相場が支えられる

という状況が続いています。
米国が、隠れQE4で大規模資金供給を開始したと思えば、今度は、中国が19兆円もの大規模資金供給を実施、必死で経済を支えようとしています。

しかし、現在発表中の第三四半期決算を見ると、日本企業においては、減益決算が続いている、という状況です。
14日の概ね決算発表が終わりましたが、散々の会社が多い印象です。
しかも、その減益は、新型肺炎での中国経済の悪化を織り込んではいません。

つまり、

実態悪を無視して、金融緩和によって相場が高値を維持している

という状況です。

米国マーケットは、appleやエヌビディアなど好調な決算発表がありましたが、それにしても、新高値が続く、という状況には、首をかしげてしまいます。

2020-02-16_20h35_27.jpg
Nasdaq総合指数は、この10年間で5倍にも上昇しています。

過去のSARSや新型インフルなどの感染症時には、一時的に下げたけれど、相場は上昇した、という論調も多いわけですが、2008年にリーマンショックで下げまくっていたものが感染症ダメ押しして上昇に転じた2009年新型インフルエンザとは相場環境が全く違います。

しかも、2009年新型の場合、結果として季節性インフルと大差無いことが後に判明し、感染症騒ぎは収束したのですから、その結果と比べることは、あまり意味がありません。

今の米国相場の水準は、どう見ても高値に位置していますし、何かのきっかけでトレンドが大きく変わるという可能性は意識しておくべきだと私は考えています。


今後、見ておきたいのは、
①明日から、中国での生産が再開される企業が多いとの報道ですが、どこまで中国の経済への影響があるのか。
②日本での今後の感染拡大と、経済への影響がどの程度になるのか。


日本では、既にインバウンドで甚大な影響が出ているだけでなく、中国からの部品が届かずに生産ストップしている企業も出てきています。

こういった環境で、株式市場だけが高値を取っていく、というのは、私には、強い違和感しかありません。
いくら金融緩和を続けても、実体経済が伴わない限り、相場の上昇には、どこかで限界が来るはずです。
下げれば日銀がETFで買い続けてくれるから大丈夫なのだろうか。

今回、日本での新たな感染ステージになったことで、

連動していた米国の株式市場と日本株との連動性が今後も保たれるのか

も見ていく必要があります。
もしかしたら、日本株独自の下げという可能性もあるということです。

これは、
①リスクオフになれば、レパトリエーションが起きて円高という状況が今後も続くのか。
②ここ数年、経済は悪くないのに、緩和を続けた日銀に厳しいしっぺ返しが来ないのか。

というところも注意が必要でしょう。

特に、健康体であるにも関わらず緩和を続けた日銀の責任は重大だと私は思っています。
今回、もし新型肺炎が経済に重大な影響が出てきた場合、緩和をし続けた日銀にはもう打つ手がもう限られてしまうのです。
また、経済が悪くないのに財政赤字を延々と垂れ流し続けている政府も、ここで大規模財政出動ができる余地がどれほどあるのか、と考えると、寒くなります。

①実体経済が厳しくなる中で、緩和マネーで上げるバブリーな相場との乖離が臨界点に達した時に何が起きるのか。
②リーマンショックから10年間、緩和マネーで支え続けた経済が、今回の新型肺炎によるトリガーで崩れないか。


つまり、
新型肺炎で相場が下げるというよりも、今の実態から乖離しつつある金融相場の上げが、何かのきっかけで崩れるとしたら、そのきっかけに新型肺炎がならないのか。
私自身は、これまで震災によるトリガーを想定していましたが、感染症トリガーもありえると感じています。


ここを注意深く見守っている、というのが今の私の相場環境認識です。


人気ブログランキングへ

コメント

Secret

No title

遅くなりましたが、本年もよろしくお願いします。

新型コロナウィイルスは、2000年代に入ってから隆盛してきた中国経済崩落のトリガーになるような感じはありそうです。後から振り返ったら、あれは象徴的だった、みたいな。大分イメージが悪くなってますからね。

ここからの値動きは、問題がどの程度大きくなるのか?にもよるでしょうから予測できようはずもないのですが、多分問題無かろうという想定でいつも通りの相場を張ると痛い目に合うのかもしれません。

多分問題無かろうで本当に問題なかったから、よい押し目だった。なんてことが多いのですが、そうでなかった場合、虚を付かれたように酷いダメージを負ってしまうのですね。

・・・

今の段階で値動きに大きなリアクションはまだ出てませんが・・・

大きな環境変化は、人を混乱に陥れます。前の動きと全く異なるのだから免疫ないとイチコロです。

前の記事ではリスク管理を語っておりましたが、それは、相場が通常営業の状態だからリスク管理を語れるし実行もできる、という面もあろうかと思います。

誰もがリスク管理を語りますが、誰もがリスク管理が破城して去っていくわけです。

恥も外聞もかなぐり捨てて、負けを認めて万歳するだけなんですが・・・。

売る人はいなければ下がらない

おはようございます。
カラ売り中心の私にとっては、政府等が行ってる株中心の政策で、売る人がいなければ下がらない相場が続いているせいで、日経平均、上がり続けてると思います。
新型肺炎で、日本の外科医師が感染した時点で素人は無理な状態、病棟で感染する、外来診察室で感染するということです。患者移送の際の服の着脱のトレーニングを受けたことがありますが、それはちょっと爪がひっかっかる程度で破れてしまう程度のもので、とてもアメリカがやってる宇宙服のようなものとは比較にならないものでした。当然、バスや車での運転手全員にやれるのは無理でしょう。
過激な発言になりますが、年金制度には一つの朗報と考えてます。無理に生かしている高齢者、自分を鍛えてない高齢者が淘汰されると言うことです(私も含めて)。働き方改革もすすむでしょうし、病院での待ち時間も少なくなるはずです。
上がった株は、いつかは下がるはずなのに、いつまでも下がらない状態は、不自然でしょう?

No title

始めて投稿いたします。
 新型コロナウィルスが中国を襲っただけでなく、アメリカ豚コレラ、ツマジロクサヨトウ、鳥インフルエンザ、サバクトビバッタと食料に被害をもたらす被害が立て続きにつづき、香港のデモ、台湾の独立へ傾倒など、立ち上る火事に中国政府は立ち向かっています。
 さらには、金融不安から銀行の取り付け騒ぎ、米中貿易戦争、よく頑張っているな、と感心します。
 正直なところ、そろそろ、習近平体制が坂を転がり落ちるところを眼前にみている可能性があるのでしょうか。今回、政府批判が目立つのはビックリします。

阿部政権も大きな失点を犯してしまいました。日本にも変化が起こりそうです。

なんとなく、これがブラックスワンかと思ってしまいます。

No title

こんばんは。
昨日のドル円の動き、テクニカルではいろいろ理由があるのでしょうが、何となく違和感を覚えました。
負け組ですが10年以上為替を見ていて、このところの円の動きには何か環境認識の変化があるように思えます。
今日はいくつかネット上でで「日本売りの始まりか?」という論調が見られましたが、どうなんでしょう。
じっくり観察する時なのかもしれませんね

武漢肺炎

武漢肺炎が沈静化するかどうか。私は悲観的です。今年一杯、世界中で感染者は増え続けると思っています。
肺炎の病原体、新型コロナウイルスは中国の武漢生物化学研究所で研究成果として出来たもので、生物兵器ではないでしょう。
感染をワクチンなどで効果的にコントロールできなさそうです。
通常、病原体を研究して効く薬を作りますが、武漢研究所では逆に、薬から、薬が効く病原体を作る研究をしました。タミフルとエイズ治療薬が効く新型コロナウイルスを作ってみた、というのが実情でしょう。新型コロナウイルスにインフルエンザ的とエイズ的な凶悪性があったのは結果的であり、開発当初から意図していたことではないでしょう。インフルエンザの性質からは感染力が強いです(感染した人は、風邪かな?程度で数日は楽に動き回ってウイルスをばらまけます)。エイズの性質からは、人体の抗体防御機構がうまく働きません。性病的性質から男性の精子にも悪影響があるようです(子孫繁栄が大好きな中国人から習主席は致命的に恨まれます)。感染防止は難しいでしょう。感染しても治せるように、栄養と睡眠をよく取り、きれいな空気を吸って体力を高めておくしか、対処法はないでしょう。運悪い?2~3%の人にならなければ生き残れます。高齢者だと2割以下の運悪い?人にならなければ生き残れます。大気汚染の酷い所、喘息持ちの人が多い所では、運悪い?人の比率は上昇します。
武漢研究所はフランスが最新鋭技術で建設しました。研究所にハーバード大学の研究者が引き抜かれたり、結構、所属研究者が論文発表などで国際的に活動していました。アグレッシブな研究、火遊び的な研究で欧米の研究者を惹き付けたでしょう。武漢研究所は米中欧の勢力が入り乱れているということです。米中欧が感染拡大阻止に一致しない限り、米中対立が続く限り、世界各地?、中国各地に飛び火します。
親中の経団連の意向を重視して、安倍総理は、中国から旅行者を受け入れ続け、4月の習主席国賓待遇での訪日日程を堅持しようとしています。中国と心中したい人達から絶賛されています。普通は、習主席も、安倍総理も、氏者増加を抑制できないと、外交日程はキャンセルするしかないんですけどね。安倍総理は、氏者増加する中で天皇に晩餐会を開かせ、習主席に反日スピーチさせ、天皇の訪中日程を決める、どれだけ日本を政治的に自刹させるか、ということです。欧米は激怒し、日中はパンデミックかもしれません。

No title

2度目の投稿です。
 新型コロナウィルスの相場は、イベント投資でしょう。
この感染症が株式相場で消化され織込み済みになる時期が必ず来ます。
 麻疹、風疹、ポリオとそれなりに大変なウイルス疾患は人類は経験していますし、強毒なウイルス疾患であるHIVで相場が動くのは、製薬会社+αと思います。

このウイルスは致死率が低く強毒とは言えず、いづれ相場に消化される時が来ます。しかし、再感染もあるし、感染者数も急速に増やす性質があり、老齢・有疾患の家族の犠牲者が生まれる可能性があり、社会問題になるので、封じ込めをしていると思います。

その結果、社会が、経済が止まってしまい、現在進行形で企業、国家が負の影響を受けている最中なので、相場が下落している。エボラ・SARS等の経験と違い、けた違いの患者、旅行者、アウトバウンド消費のためアジア域内の需要の蒸発、さらには、中国中央に位置する工業地帯の武漢が舞台のため、中国全土に広まり、アジアが中心である半導体・車製造のサプライチェーンが寸断されたのが、驚きをもって迎えられているのが現状と思います。

エボラ・SARSの時との違いは、経済への影響が甚大で、多くの経済関連の専門家の意見(一時的・短期的異変)をひっくり返しつつある点である。

ここであらなみさまのブログで、どのような今後の地政学的・経済への影響に関する仮説が議論されるのか、楽しみにしています。

イベント投資だから(経験者以外にもチャンスある)、たくさんの仮説を持つことでプロがひしめく世界でも優位性が持てるものか?と、挑戦的で・有意義な経験になると、と期待しています。

No title

 韓国、日本、イタリアとコロナ感染者数が増加する一方、中国沿岸部では8割の従業員が職場に戻っていると中国企業総合会?の資料をTWのTLで見ました。武漢以外の感染者数の増加率も減少しているなど、中国国内が経済活動の正常化へ向かい始めた?、始める?のがデータから見えます。
 海上輸送がコロナで止まっており、日中韓を繋ぐサプライチェーンは復帰は遠い様子です。
 これから、良好(中国)と悪化(中国以外)のデータが入り乱れてくるのかと想像しています。
 日本は、増税、それによるらしいGDP-6%低下、貿易赤字、JPMの日本株ETF売り、GPIFのアロケーション変更、円安、日本のリセッションの可能性など、一方、政治から見ると安倍政権が消費増税の8%へ戻すと言い出すかもしれません。
 下手に動くと火傷するので機関投資家もおいそれと大きな動きはできないはずです。
 日本ではインバウンド蒸発の影響で下落した関連銘柄がリバウンドするかもしれませんし、月次や決算から再度下落し始めるかもしれません。
 さて、どこから手を付けていけばよいのでしょうか。
訪問者カウンター
プロフィール

あらなみ

Author:あらなみ
職業:個別株投機家・専業デイトレーダー

Twitter: @aranami718

旧ブログ:
あらなみの相場技術研究所

あらなみのトレード水先案内人


あらなみの相場技術研究所別館

カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
相場本検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

相場格言
amazon

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR