株の醍醐味
2012/11/28 Wed
最近は、値動きが低迷しているので、株の人気はいまいちのようです。
やはりFX人気なのか、私のブログに訪問していただいている方が何を目指しているのか、アンケートフォームなどもあるようなので、そのうちアンケートでもやってみようかと思います。
さて、株に夢をなくしているみなさん(笑)
株の醍醐味、ということで、1つご紹介しておきましょう。
今年の8月、友人から、PC用にいいメガネがある、という紹介を受けました。
目に悪い青色を50%防御する、ということで、大手のPC関連企業でもオフィシャルで採用している、ということだそうです。
紹介してくれた人は、視力は悪くはないのですが、そのメガネを使って、モニターを見ていると、とても目が楽だ、ということで、紹介してくれました。
目は、トレーダーにとってとても大切なものですから、私は、DHCのブルーベリーやルテインを飲むとともに、モニターにもそれなりにお金をかけていいものを選ぶようにしています。
しかし、PCメガネというのは気がついていませんでした。
といっても、私が鈍いだけで、世間ではとっくに認知されていて、多くの方が既に使っておられる様子です。
JINS-PCメガネ
ちょっと老眼が来ていることもあって、PCモニター専用メガネを早速、JINSに作りに行きました。
すると、びっくり。
何じゃこりゃー。
というのは、土曜日の朝に伊丹のイオンモールにあるJINSに行ったのですが、店は大勢の人でごった返しています。
そして、番号札を発券しており、視力検査に今だと1時間半待ち、というではありませんか。
普通のイメージでは、メガネ屋というのは、人が誰もいなくて、入るとすぐに店員に声をかけられてゆっくり見れない、ということを想像していたので、驚きました。
1時間以上待つ気もないので、月曜日の夕方に出直して、1万円ほどでメガネを作りました。
2週間ほど待って、出来上がったのは、とにかく軽い。メガネを常識を破るような軽さで、とても使い勝手よし。
そして、目が疲れない。
これまで、視力が合っていなかったこともあって、細かい板の状況で8か3かぼやける、というアホな状況もなくなって、ブルーライトの軽減も効いているのでしょう。
目がとても楽になりました。
ということで、この会社、実は上場しているのだ、とわかって、見てみると、えらく上がってるじゃないですか。
この急上昇にもびっくり。
家に帰って、JINSの話をすると「子供のメガネもJINSやで。」と言われてまたびっくり。
主婦層では、もはや定番のようです。
それと、私がまるで気がついていなかったという鈍さにもびっくり(笑)
人がごった返しているぐらいなのだから、株もあがるよなーーー、ぐらいに思って、「でもいまからじゃあ遅いよなーー。」ということで、その場は終わりました。
8月のそういうエピソードから、4ヶ月後、本日、ふと、「そういえばJINSの株どうなってるのかなーー。」と思って、見てみると、、
びっくり仰天

鈍い自分がメガネ買うぐらいなのだから、株も買っとけよな、あーあ、ということで、
これが株の醍醐味ってやつでしょうね。
私も、中長期のスイングは時々やりますから(今も持っている)、このチャンスを活かすことはできました。
これぞ株の醍醐味です。
安値が2009年2月に39円、そして本日2900円也。
実に74倍に化けています。
もちろん安値で買えるわけもなく、高値で売れるわけでもありませんが、低迷している株式市場ですが、こういう大化けしている銘柄もあり、自分がちょっと関わっていた、ということも事実なんです。
そういえば、前に「たまごっち」の発売に並ばされた時に、バンダイの株買っとけ。
とか、ファミコンブームの任天堂とか、そういう経験は幾度も積んでいるので、またやっちまった・・・
このJINSのエピソードは、10バーガー銘柄を探せ、という伝説のファンドマネージャーであるピーター・リンチ氏の銘柄選別に則ったものです。
日常にこそ、投資チャンスが隠れている、主婦目線こそが最も有益な投資戦略である、ということでした。
株は、人気無いですが、日常にこそ投資チャンスが眠っている、という目線で見ておけば、ちょっとしたところにお宝が発見出来る日も来るのでは、と思います。

人気ブログランキングへ
やはりFX人気なのか、私のブログに訪問していただいている方が何を目指しているのか、アンケートフォームなどもあるようなので、そのうちアンケートでもやってみようかと思います。
さて、株に夢をなくしているみなさん(笑)
株の醍醐味、ということで、1つご紹介しておきましょう。
今年の8月、友人から、PC用にいいメガネがある、という紹介を受けました。
目に悪い青色を50%防御する、ということで、大手のPC関連企業でもオフィシャルで採用している、ということだそうです。
紹介してくれた人は、視力は悪くはないのですが、そのメガネを使って、モニターを見ていると、とても目が楽だ、ということで、紹介してくれました。
目は、トレーダーにとってとても大切なものですから、私は、DHCのブルーベリーやルテインを飲むとともに、モニターにもそれなりにお金をかけていいものを選ぶようにしています。
しかし、PCメガネというのは気がついていませんでした。
といっても、私が鈍いだけで、世間ではとっくに認知されていて、多くの方が既に使っておられる様子です。
JINS-PCメガネ
ちょっと老眼が来ていることもあって、PCモニター専用メガネを早速、JINSに作りに行きました。
すると、びっくり。
何じゃこりゃー。
というのは、土曜日の朝に伊丹のイオンモールにあるJINSに行ったのですが、店は大勢の人でごった返しています。
そして、番号札を発券しており、視力検査に今だと1時間半待ち、というではありませんか。
普通のイメージでは、メガネ屋というのは、人が誰もいなくて、入るとすぐに店員に声をかけられてゆっくり見れない、ということを想像していたので、驚きました。
1時間以上待つ気もないので、月曜日の夕方に出直して、1万円ほどでメガネを作りました。
2週間ほど待って、出来上がったのは、とにかく軽い。メガネを常識を破るような軽さで、とても使い勝手よし。
そして、目が疲れない。
これまで、視力が合っていなかったこともあって、細かい板の状況で8か3かぼやける、というアホな状況もなくなって、ブルーライトの軽減も効いているのでしょう。
目がとても楽になりました。
ということで、この会社、実は上場しているのだ、とわかって、見てみると、えらく上がってるじゃないですか。
この急上昇にもびっくり。
家に帰って、JINSの話をすると「子供のメガネもJINSやで。」と言われてまたびっくり。
主婦層では、もはや定番のようです。
それと、私がまるで気がついていなかったという鈍さにもびっくり(笑)
人がごった返しているぐらいなのだから、株もあがるよなーーー、ぐらいに思って、「でもいまからじゃあ遅いよなーー。」ということで、その場は終わりました。
8月のそういうエピソードから、4ヶ月後、本日、ふと、「そういえばJINSの株どうなってるのかなーー。」と思って、見てみると、、
びっくり仰天

鈍い自分がメガネ買うぐらいなのだから、株も買っとけよな、あーあ、ということで、
これが株の醍醐味ってやつでしょうね。
私も、中長期のスイングは時々やりますから(今も持っている)、このチャンスを活かすことはできました。
これぞ株の醍醐味です。
安値が2009年2月に39円、そして本日2900円也。
実に74倍に化けています。
もちろん安値で買えるわけもなく、高値で売れるわけでもありませんが、低迷している株式市場ですが、こういう大化けしている銘柄もあり、自分がちょっと関わっていた、ということも事実なんです。
そういえば、前に「たまごっち」の発売に並ばされた時に、バンダイの株買っとけ。
とか、ファミコンブームの任天堂とか、そういう経験は幾度も積んでいるので、またやっちまった・・・
このJINSのエピソードは、10バーガー銘柄を探せ、という伝説のファンドマネージャーであるピーター・リンチ氏の銘柄選別に則ったものです。
日常にこそ、投資チャンスが隠れている、主婦目線こそが最も有益な投資戦略である、ということでした。
株は、人気無いですが、日常にこそ投資チャンスが眠っている、という目線で見ておけば、ちょっとしたところにお宝が発見出来る日も来るのでは、と思います。

人気ブログランキングへ