fc2ブログ

予想とリスク管理

2020/05/26 Tue

非常事態宣言が解除されました。
すごく喜ばしいことだと思います。
日本の状況は、欧米各国と比較しても、ダントツでいい状況で、感染者数、死亡者数ともに欧米の100分の1程度と、驚異的な結果になっています。
これについては、ハグ・キス・握手をしない文化であるとか、日本人の清潔好きが原因と言われることもありますが、それで100分の1に収まると本気で思っているのだろうかと私は思います。
この中で、日本人は清潔好きという説は、欧米に対して失礼じゃないかと思います。。

また、日本政府の方針がよかったという説もありますが、欧米各国は、ロックダウンが一般的だったので、世界一ぬるい非常事態のおかげとも思えません。

100分の1というインパクトは、相当なものです。
日本や台湾の感染状況を見ると、どう考えてもファクターX(未知の要因)の存在があると思わざるを得ません。
それが、BCGであるのか、過去の季節性コロナ風邪の影響であるのか、はたまた別のファクターなのか、それは後の検証を待つ必要がありますが、何かのファクターの要因があったことは間違いないでしょう。
このファクターXが無ければ、日本も欧米並みに今の100倍の感染者がいても全くおかしくないどころか、日本のぬるーい緊急事態宣言だったので、より悪い状況もあり得たと思います。



さて、こういう状況ですが、私自身、2月初旬ごろに、どう考えて行動していたのかというと、

最悪に備える

ということをやっていました。
最悪とは、感染者数100万人以上、死亡者数数万人、というシナリオで、ほとんどの物流網が破壊され、食料入手すら困難という事態です。
最善でも、感染が収まるのは夏以降だと思っていましたので、結果は、最善のシナリオ以上の好結果に終わりました。

これを

予想

ととらえれば、見事に外れたことになります。

大外れ

でした。

では、今日あることを予想して、何をそんなに恐れてるんだ、と大した備えも無く行動していた人は、予想を見事的中して、素晴らしい、ということだったのか、ということを考えたいと思います。

私自身は、予想をしていた、というよりも、リスク管理をしていました。

その両者の何がどう違うのか、わかりにくかもしれません。

私の考えでは、そもそも将来を予想することは不可能だと思っています。

なので、いくつかの可能性のあるシナリオを構築し、最善から最悪までを立てて、もし最悪になれば、どういう備えが必要なのか、その備えをしながら推移を見守る、という行動をしていました。

どうなるかを予想するのではなく、複数のシナリオからリスク管理をし、最悪に備える

これが私の行動パターンでした。



友人は、台風が直撃する、となると、台風が来ている間は、市内の丈夫なホテルに宿泊しています。
ところが、これまでは、ずっと肩透かしに終わっています。
彼は、予想大外れで、無駄な行動をしているということになるのでしょうか。
予想ベースで言えば、毎回予想が外れているまぬけで、無駄なお金を使っている、ということになります。


自動車の任意保険。
予想ベースでは、事故が無くて、使わなかった結果、「無駄な」経費を払っているということになります。
予想から考えると、結果として事故が起こらなかったのだから、保険を掛けたのは間違いだった、失敗だったということになります。
今年事故が起こりそうにないと予想したら、保険はかけなくてよい、というのが予想をベースにした考え方です。



実は、これらの行動は、万が一のリスク管理に備えての行動であって、結果を予想してやっていることではありません。

このように、

①予想すること

②リスク管理すること


この両者を明確に区別することが、投資においても必要なスキルなんですが、これをきちんと理解し、明確に区分している人はすごく少ないのじゃないかと思います。

予想すること と リスク管理をすること

多くの投資家は、予想することには血道を上げる一方で、リスク管理は歯牙にもかけない、ということを平気でやっています。

そして、

結果論で投資を論じ、

結果オーライで、

勝てば官軍負ければ賊軍

という思考パターンを繰り返しています。

これは、すなわち

無保険車で車を運転し、事故が起こらなかったから正解、ということを繰り返しているのと同じです。

台風が来るたびに、ホテルに宿泊する友人を見ると、このことをいつも思います。


人気ブログランキングへ

お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】めっちゃお得な4点セット!!今までになかったシリーズが全て入ってこの価格! | GogoJungle
訪問者カウンター
プロフィール

あらなみ

Author:あらなみ
職業:個別株投機家・専業デイトレーダー

Twitter: @aranami718

旧ブログ:
あらなみの相場技術研究所

あらなみのトレード水先案内人


あらなみの相場技術研究所別館

カレンダー
04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
相場本検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

相場格言
amazon

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR