fc2ブログ

魔術師リンダ・ラリーの短期売買入門

2021/02/20 Sat

久々に本の紹介です。
というのは、貴重な本が今月だけのセールで安く販売されているからです。


魔術師リンダ・ラリーの短期売買入門


こちらは、伝説の本ですが、そもそもは3万円している本なので、勧めるのがためらわていました。

ところが、この3万円の本が、今、Kindle本として今月中だけ500円というとんでもない値段でセールをやっているので、ぜひ購入してください。

3万円でもお勧め本ですので、お買い得にもほどがあります。黙って買ってくてさい!

牛丼にお漬物を付けた程度の値段で、元々は高額で貴重な相場本が買えてしまうのです。買うしかありません。
私は、もちろんオリジナル書籍を持っていますが、Kindleに入れていつでも読みたいので、迷うことなく買いました。

具体的な短期トレード手法の紹介もさることながら、短期トレードの心構えや短期トレード戦略に対する考え方など、短期売買のバイブル本として今でも光り輝くものだと思っています。

まずは手法に目が行くと思いますが、その戦略が導き出された背景や考え方を是非読み取ってください。
丁寧に解説してくれていますから、行間を読むまでもなく、初心者でもわかると思います。
初心者なら、目からウロコになるかもしれません。
古い本ですが、短期売買テクニックの解説本としては、未だにトップクラスの本だと私は思っています。

私自信も、この本には大変お世話になっていますし、今でもこの本の戦略を使ってトレードしていますから、正に現役バリバリの使える本です。
週末に読んで、月曜日から速攻で使える戦略の数々が紹介されていますので、瞬間で元が取れると思います。

手法に興味がある人はもちろんのこと、短期売買の心得、考え方など、全てを網羅しているといってもいい、正に

短期売買のバイブル本

です。

この本の著者の一人であるリンダ・ラシュキ氏は、女性トレーダーとして、デイトレ草創期からアメリカ短期売買のトップとして君臨しています。
私の師匠である野川氏も彼女のセミナーを受講するために渡米しました。
また、私も在米の友人に頼んで、10万円ほどする彼女のセミナーを受講してもらったことがありました。
それほどの人物が書いた渾身の力作がこの本になります。
私から見ても、未だに彼女の短期売買における考え方や戦略は頭抜けています。

そういったことから、今では、多くの人がこの本の影響を受けて、色んな亜流の戦略をブログ等で紹介しているのを見かけますが、オリジナルはこの本から来ていることが多いです。

下手に手法探しをするぐらいなら、この本を買えば時間とお金の節約にもなります。
5万円とかする情報商材よりもずっと価値のある内容だと思います。


この本では、色々な短期売買の戦略が紹介されていますが、それをパターンや型として杓子定規に使うのではもったいないです。
この本では、手法の紹介と同時に考え方や心構えが書かれていますから、むしろ大事なのはこちらなんです。
単なる手法の紹介本として読むのはもったいなさすぎます。
短期売買の考え方を頭に叩き込んで、単なるパターンの紹介としてこの本を理解するのではなく、その手法の裏にある考え方を応用すれば、自分で優位性のある戦略を導き出すことができるようになると思います。
それこそがこの本の真の価値なのです。
相場は変化します。
だから、永遠に通用するパターンや型は無いのかもしれません。
しかし、そこに至る考え方さえ理解していれば、いくらでも応用が効きます。
環境変化にも対応できるのです。
それこそが大事なのです。



Kindle本ですが、AmazonのKindleを使ったことがないという方でも、スマホアプリを入れれば、簡単に読めるようになります。

ぜひ、この機会に試してみてください。

少し上級者向きの難しい本になりますが、相場で勝つためには、初心者も上級者もありません。

今はわからなくても、いずれわからないといけないことなので読んでみてください。

短期売買のカリスマでもある、リンダとラリーの共著である本書は、短期売買の永遠のバイブル本だと思います。

私の記事を読む暇があったら、ぜひこちらの本を読んでください。ずっと価値があります。




ついでに、と言ったら失礼ですが、今月だけのセールで、こちらも推薦図書です。

トレンドフォロー大全 上げ相場でも下げ相場でもブラックスワン相場でも利益を出す方法

こちらは、トレンドフォローの信者でもあるマイケル・コベルの力作ですが、トレンドフォローの考え方を網羅しています。
通常は8000円を超える値段のする本なのでこちらもお買い得過ぎます。

何故トレンドフォローなのか、どうしてトレンドフォローが有効なのか、といった考え方を学びたい人に最適です。

私は、トレンドフォロアーですから、この本の考え方を頭に叩き込んでいます。

トレンドフォローは、普通に考えれば、実行するのが非常に困難なのです。

何故なら、人の本性に逆らうトレード戦略であるからです。

だからこそ、トレンドフォローを志す人は、このトレンドフォローの考え方が非常に大事であり、それを紹介してくれている本書は読むに値する本となります。
ただ、1000ページに及ぶ力作なので、結構引きます。。


人気ブログランキングへ
訪問者カウンター
プロフィール

あらなみ

Author:あらなみ
職業:個別株投機家・専業デイトレーダー

Twitter: @aranami718

旧ブログ:
あらなみの相場技術研究所

あらなみのトレード水先案内人


あらなみの相場技術研究所別館

カレンダー
01 | 2021/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
相場本検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

相場格言
amazon

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR